【天皇賞・秋】~伝統の天皇賞・東京2,000mを制するのは?~

競馬

毎週土日1レースのみ勝負予無料想配信中

201710061841588020

10月30日(日)に東京競馬場で天皇賞・秋(G1・芝2,000m)が行われます。

2,000mという距離のため、中距離馬だけでなく、マイルや長距離実績のある馬でも台頭しやすく様々な路線から有力馬が集まりやすいレースですね。

春にクラシック路線で戦ってきた3歳馬も出走してくることが多いため、3歳馬と古馬のトップクラスが対決するレースでもあります。

今年もトップクラスの実績を持つ3歳馬と古馬が出走しますので楽しみなレースになりそうですね。

昨年の日本ダービーを優勝し、今年のドバイシーマクラシックも制したシャフリヤールが秋初戦としてこのレースで復帰予定です。

日本ダービーを勝利した時と同じ東京競馬場ということで相性の良い舞台ですし、これまでの実績から休養明けを苦にするタイプでもないため、秋初戦からいきなり好勝負が期待できると思いますね。

現役馬の中でもトップクラスの能力を持っていることは証明済みですしG1レース3勝目に向けて期待が高まりますね。

前走の札幌記念を優勝しG1初制覇を目指すジャックドールも出走を予定しています。

東京競馬場・芝2,000mはこれまで3戦して2勝と比較的相性の良いコースだと思いますね。

これまではスタートから先頭に立ち、そのまま逃げ切って勝利するレース戦法でしたが、札幌記念では逃げ切りの戦法とは異なり、好位3、4番手を追走し先行抜け出しで押し切る新しい戦法を確立させました。

脚質に幅が広がり様々なレース展開に対応できるようになった点はとても魅力的だと思いますし、G1初制覇の可能性は十分だと思いますね。

3歳馬からは春のクラシックである皐月賞・日本ダービーで共に2着だったイクイノックスが参戦を予定しています。

ここまでレース数は4戦と少ないですが、その4戦いずれも高いパフォーマンスを発揮しており3歳世代の中ではトップクラスだと感じますね。

斤量面でも古馬58.0kgに対し、3歳馬は56.0kgと有利な点からも強力古馬勢と互角以上のレースが期待できると思いますね。

皐月賞でイクイノックスに勝利しG1馬となったジオグリフもこのレースで秋初戦を迎える予定です。

日本ダービーでは7着に敗れてしまいましたが、今回は皐月賞と同じ芝2,000mということもあり、巻き返しは十分に可能だと思いますね。

日本ダービー後に骨折をしてしまいましたが、症状は軽かったこともあり、天皇賞・秋に向けてしっかり調教も積んできていることから、状態面については特に問題ないと感じますね。

骨折明けでもしっかりパフォーマンスを発揮できると思いますね。

今年の日本ダービーで1番人気に支持された3歳馬ダノンベルーガもこのレースに出走予定です。

今年2月に東京競馬場で行われた共同通信杯でジオグリフと対決し、1馬身半差をつけて快勝したことから能力の高さを感じさせますね。

東京競馬場のコースは向いていると思いますし、侮れない一頭だと思いますね。

この他にも今年のドバイターフを勝利し、国内G1初制覇を狙うパンサラッサや、今年の大阪杯以来のG1レース2勝目を狙うポタジェ等も出走予定です。

3歳馬と古馬によるハイレベルなレースが期待できそうですね。

さらに鉄板予想はコチラ
LINEで配信します
友達追加をクリック

↓↓↓

20220528中京11R葵S(GIII)_3連単

コメント

タイトルとURLをコピーしました