【毎日王冠】 ~秋の東京開幕・伝統のG2レース~

競馬

毎週土日1レースのみ勝負予無料想配信中

201710061841588020

10月9日(日)に東京競馬場で毎日王冠(G2・芝1,800m)が行われます。

天皇賞・秋などの秋のG1レースに向けたステップレースとして、毎年実力馬が多数出走するレースであり、今年も10頭とやや少頭数ではありますが、秋の主役を狙って有力馬が出走を予定しています。

2年前にこのレースを完勝した5歳馬のサリオスが今年も秋の初戦として出走を予定しています。

2歳時には無敗でG1・朝日杯フューチュリティステークスを勝利し、3歳時の春クラシックでは皐月賞・ダービー共に2着に入るなど、世代屈指の実力馬として力を示していました。

3歳秋の毎日王冠を完勝した後は、やや精彩を欠いてしまい丸2年勝利がない状況ではありますが、
前走のG1・安田記念では中団から鋭く末脚を伸ばし、勝ち馬とタイム差なしの3着に入り復調気配を見せていました。

完全復活の秋に向けて、この毎日王冠は重要なレースになると思いますし、この馬の能力を出し切ることが出来れば勝機は十分だと思いますね。

昨年のG1・大阪杯を勝利し、今年の大阪杯でも2着に入る活躍を見せたレイバパレもこのレースで秋の始動を予定しています。

先行策を得意としている馬のため、開幕週である今回のレース条件は有利に働くと思いますね。

前走のG1・ヴィクトリアマイルでは12着に敗れてしまいましたが、そこから約5ヶ月の休養を挟みリフレッシュした状態で出走できると思いますので、ヴィクトリアマイルでの敗戦は大きな不安材料にはならないと感じますね。

昨年の大阪杯以来のG1勝利に向けて、秋初戦から好勝負が期待できると思いますね。

今年の大阪杯でレイバパレに勝利しG1初制覇を達成したポタジェも出走を予定しています。

昨年の毎日王冠にも出走しており3着と好走したことから、レース条件に対する不安は特にないと感じますね。

今年G1ホースの仲間入りを果たしたことから、昨年以上の能力を身に付けていると思いますし、前哨戦ではありますが力のある所を見せてくれると思いますね。

2年前にG1・ホープフルステークスを勝利し、3歳時の皐月賞で1番人気に支持された実績を持つダノンザキッドも出走を予定しています。

ホープフルステークスから勝利から遠ざかってはいますが、
昨年のマイルチャンピオンシップではグランアレグリア・シュネルマイスターに次ぐ3着と好走し、能力のあるところを示していると思いますね。

斤量面でも56.0kgと他の有力馬と比較すると有利だと思いますし、久々の勝利を挙げる可能性は十分だと思いますね。

前走のエプソムカップで重賞初勝利を達成したノースブリッジも出走を予定しています。

東京競馬場では5戦3勝と相性の良さを示していますし、この馬自身が先行策からの粘り込みが持ち味のため、レイバパレと同様に開幕週が良い方向に働くと感じますね。

G1レースでの実績はありませんが、着実に力を付けてきていると思いますし侮れない一頭だと思いますね。

伝統のG2レースに相応しい、好レースが期待できると思いますね。

さらに鉄板予想はコチラ
LINEで配信します
友達追加をクリック

↓↓↓

20220528中京11R葵S(GIII)_3連単

コメント

タイトルとURLをコピーしました