毎週土日1レースのみ勝負予無料想配信中
8月21日(日)に小倉競馬場で北九州記念(G3・芝1,200m)が行われます。
前走がシリーズ対象レースであるCBC賞やアイビスサマーダッシュ組の相性が良く、
今年はCBC賞が同じ舞台の小倉・芝1,200mで開催されていたため、より直結しやすくなっていると思いますね。
注目はそのCBC賞をレコードタイムで圧勝したテイエムスパーダです。
スタートセンスが良く、直線の短い小回りの小倉競馬場との相性はかなり良いと思いますね。
前走は開幕週であったことや、重賞制覇したことから斤量が前走より重くなることが考えられますが、
スタートを決めて、先行策を取ることができればかなり楽しみですね。
前走、函館スプリントステークスを勝利したナムラクレアもこのレースの出走を予定しています。
GI・桜花賞で3着に入った実力馬であり、同世代の中でも実績面は一枚抜けた存在だと考えられますね。
2歳時に今回と同じ舞台軽斤量の重賞レース、小倉2歳ステークスを勝利しており適性面の高さは実証しています。
成績面もここまで8戦して掲示板を外したことがなく、大崩れは考えられにくいですね。
前走CBC賞でテイエムスパーダの2着に入ったタイセイビジョンも注目の一頭です。
CBC賞ではテイエムスパーダと斤量9kgの差があったのですが、今回は斤量差が縮まると考えられますので、逆転は十分に可能だと思いますね。
過去に重賞を2勝している実績馬ですし、互角以上のレースは期待できますね。
CBC賞で3着に入ったアネゴハダについても、前走が斤量が49.0kgでしたが現在3勝クラスのため、今回も軽斤量が見込まれます。
阪神JFや桜花賞といったGIレースで世代のトップクラスの馬たちと戦ってきていますし、重賞レースで過去に3着が3回とこのクラスでも好走していますので、
軽斤量を活かすことが出来れば侮れない存在だと思いますね。
今年3月にG3・オーシャンステークスを勝利しているジャンダルムもこのレースに出走予定です。
7歳になりますが、年齢的な衰えは感じられず今回も勝機は十分だと思いますね。
2歳時に重賞を初制覇してから息の長い活躍を続けており、GIレースで強豪相手に戦い続けた経験を活かすことが出来れば楽しみな一頭です。
この他にも前走・小倉芝1,200mの佐世保ステークス(3勝クラス)を勝利し連勝を狙うディヴィナシオンや、昨年の北九州記念で2着に入った重賞馬ファストフォースも十分にチャンスがあると思います。
サマースプリントシリーズ優勝に向けて熱いレースが予想されますね。
さらに鉄板予想はコチラ
LINEで配信します
友達追加をクリック
↓↓↓
コメント