盛り上がりを見せているRIZIN35の全カードが発表されました。コロナの関係で外国人選手が入れませんでしたが、今回から続々参戦。どの試合も格闘技ファン・YOUTUBEファンの方も楽しめるカードではないでしょうか。

ホベルト・サトシ・ソウザVSジョニーケース
サトシ選手のリベンジマッチ、そして防衛戦となる試合。サトシ選手は敗戦から怒涛の4連勝。寝技に引き込んだ強さはさすがボンサイ柔術。対するジョニーケースは日本人選手を圧倒する打撃力があり、サトシ選手の寝技を振りきる力がある。
サトシ選手は試合で経験を積み、ジョニーケースはボクシングの試合で3戦3勝。この2年の過ごし方がどう出るかというところですが、ここはジョニーケースの勝利と予想します。
この試合にベットするにはコチラ
牛久絢太郎 vs. 斎藤裕
RIZINフェザー級は混戦模様。牛久選手と斎藤選手は過去の戦績を見ても五分五分。前回の試合では牛久選手の膝がきまり、カットで試合が終わってしまった。
実力が拮抗しているのとお互い決め手の部分で欠けるところがあるので判定にもつれて斎藤選手の勝ちと予想します。
この試合にベットするにはコチラ
浜崎朱加 vs. 伊澤星花
大晦日のダイレクトリマッチとなったこの試合。今回がタイトルマッチとなるが、前回の試合内容からしても、伊澤星花が再び圧勝するのではないかと予想します。
若いながらに寝技のコントロール、パウンド技術、抜けていると思います。
この試合にベットするにはコチラ
髙阪剛 vs. 上田幹雄
高坂選手がまだ試合をすることに驚きである。昔からの格闘技ファンとしては世界のTKに頑張ってもらいたい気持ちがあり、応援したい。
相手の上田は極真空手の世界チャンピン、柔道などの経験もあり打たれ強さ・スタミナ・スピードどれを見ても上であることは間違いない。
高坂が勝つとすれば寝技に持ち込んで勝負するしかないと思う。オッズを見ても格闘技ファンのほとんどが上田が勝つだろうと思っているだろう。
しかし私は、世界のTKにベットしたいと思う。
この試合にベットするにはコチラ
注目試合:ウガール・ケラモフVS中島太一
ケラモフは反則が多いイメージがあるが、そもそもの実力はありスタミナ・パワーは十分ある。対する中島選手も知名度はまだまだかもしれないが、サッカー10年、柔道7年とへてパンクラスへ。基本的に負けても判定負けばかりでスタミナ・打たれ強さはある。
ガンガン前に出てくるケラモフ選手の体力を奪えば打撃で仕留めるかもしれない。
オッズ的には分が悪いかもしれないが、中島選手が十分勝てるのでは?と思います。
この試合にベットするにはコチラ
RIZINをベットして試合を楽しもう
RIZINの試合をベットする方法のまとめはこちらからの記事をご確認ください。
コメント